生態系トラスト協会の活動を紹介しています。絶滅危惧種ヤイロチョウの保護活動、バードウォッチングツアー、行事の報告もお知らせしています。質問など自由にコメントを書いて下さいね☆ホームページ http://wwwd.pikara.ne.jp/ecotrust/
0
    スポンサーサイト

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    0
      森の番小屋(近況)
      〜高知から〜 
      ご無沙汰してます!

      12月19日(日)。9月の農楽校インターンシップ研修以来久しぶりに、野暮用ですが四万十町下道にあるトラスト地の森の番小屋に行ってきました。この日は温かったですが、近ごろの山は高知といえどもめっきり寒くなってきているそうです。


      番小屋の井戸水の金魚元気です。丸々と太ってます。

      そこら辺の草原はすっかり茶色に染まっていましたが、周辺の山々はスギの人工林で相変わらず青々としています。畑にはほとんど何も生えてませんでしたが・・・
      ワイルドフラワー
      農楽校研修で蒔いてくれたワイルドフラワーは沢山芽が出てました!咲くのが楽しみです♪




      研修で張った旧牛小屋の屋根が輝いてます!
      研修生では表(上の写真)しか張りませんでしたが、池田さんが後日小屋の裏面もやってくれました。(表面よりきれいな仕上がりかも!?)


      この近くに昨年から取り組んでいる椎茸の原木があるということで行って見ると、

      ありました!
      ほとんど出始めの指先くらいのしか見当たらなかったのですが、なんとか2つだけ生えてるのを見つけました。

      これがまたデカイ!
      皆もまた訪れたときには椎茸狩りができたらいいですねー↑




      旧牛小屋の直ぐ上の小野川さんの畑です。きれいに手入れされていますね〜↑
      椎茸原木を案内して下さった後に小野川さん大根と白菜を頂きました!
      おいしくいただきました♪ありがとうございます!m(_ _)m


      これから山は長い冬でトラストの森はしばらく静かです。が、何かありましたらまた報告しますね。
      皆さんも書き込みありがとうございます(^^)/ぼちぼちでやっていきましょう。

      土佐の山間より ノリ
      | ecotrust | 自然だより〜☆ | 21:34 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      0
        高知初上陸!
         皆さま、お久しぶりです☆

        農学校IN高知に石川県から参加しました、白川でっす。
        高知(といいますか四国)に行くのは初!でしたので
        研修生メンバーと合流する前に、高知観光をしておりました!

        とりあえず第一回投稿ということで、
        初高知の感動をお届けしたいと思います◎

        まずこれが、かの有名な桂浜!太平洋!龍馬も見ていたんでしょうか。
        日本海よりも色が鮮やかな気がします〜



        そして高知のひろめ市場で食べた「カメノテ」。
        本当に亀の手かと思って恐れおののいていたら、貝の一種みたいです。
        …よかった(’▽`)


        高知の朝の木曜市。街路樹がヤシ…南国ですね!!
        石川県では街路樹は、イチョウやサルスベリなんかが多いです。

        市では、野菜や果物がたくさん売っていて
        地元で採れたての食べ物を実際に育てた方から買えるって素敵ですよね^^

        高知での研修に参加させてもらって、高知としての特色・良さを感じる中で
        私は地元石川のことをどれだけ知っているのかな?
        ということも考えることができました。

        とりあえず今回はここまでです!
        次回から実際の研修内容の感想を書こうと思いますっ。

        また皆さま、それぞれの地で面白いこととかあったら教えてください☆







        | ecotrust | 2010年夏農楽校in高知〜☆ | 23:04 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        0
          〜農楽校in高知研修〜
          遅くなりましたが
           2010年9月23日〜26日にグラウンドワーク農楽校研修in高知が行われました。

          前回カツオのたたき体験の件で、大学で魚の研究をしているくせにカツオの可食部分が最も少なくなってしまった者です(汗^^;)

          カツオたたきを作った翌日からは四万十川上流域の町「四万十町」にて行われました。
          四万十川の沈下橋


          ほとんど山ばかりですが海もあり、ウミガメも来るらしい?(頭骨が落ちてた!!)月見宿泊先では中秋の名月を飲みました
          スタッフ兼半研修生?の二人です。



          この研修は農村地域の活動なんかを体験するということで、
          2日目の午前中には「クラインガルテン」という市民が農業に取り組める市民農園というものを見学↓
          奥に見える皆同じ豪邸と決まった広さの畑を借りて滞在しながら畑します。定年後夫婦なんかが多いのかな?


          午後には、脱サラして現在有機農法農家をやってる方、その名も畑(ハタ)さんの菜花畑の畝作りを体験しました。

          耕運機に奮闘する美翠さんと、指導する(メキシコのサボテンが似合いそうな方)畑さんです^^

          耕運機はまっすぐ耕すのが難しく、コツをつかまないと腕が持ちません。
          畑の極々一部しかやりませんでしたが、全体をやることを考えるとかなり大変な作業ですね〜

          この日、趣味的に行う農業と職としての農業の両方について見学しました。
          畑さんには有機農法についての様々な苦労話など聴講させてもらいましたが、やっぱり実際に利益を出さなくてはならない職としての農業を営むのは難しく、素人がいきなり飛び込むのは難しいと思いました。農業したい人は沢山いてもまだ取り付きにくい気がします。




          3,4日目は四万十川源流域周辺にあるトラスト地での作業です。



          3日目は昔の牛小屋の屋根の修繕です。
          青空の下でみんなで汗流して大工仕事はいいですね〜

          畑仕事から屋根張りから何でもできる池田さんの指導の下
          拙いトンカチ捌きの音が集落に響きます。



          最終日4日目は、ヤイロチョウの森中にある野鳥観察小屋の周辺整備しました。


          トラスト地は常に形を変え、進化しています。 ずっと未完成です。


          今回のような短い研修でもこれらのような作り上げる作業をみんなですることで、研修に参加したみんなでトラスト地を作っているんだという感覚が得られた気がします。






          なんだかんだありましたが、今回の研修で得た一番大きなものは、素敵な人たちとの出会いでした。参加できてよかったです!ありがとー!


          研修に参加したみなさんもよかったら忘れないうちに感想等何でも書き込んでくださいね〜 
          高知の桂浜より ノリ
           
          | ecotrust | 2010年夏農楽校in高知〜☆ | 00:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          0
            都留文科大の浅井さんが高知に来られました
             本日、都留文科大の浅井さんが、卒論の聞き取り調査のために事務所に来られました。あやちゃん、浅井さんを大学で探してみてくださいね〜(会長指令です)!
            会長と
            | ecotrust | 生態系トラスト協会だより〜☆ | 17:42 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            CALENDAR
            SMTWTFS
               1234
            567891011
            12131415161718
            19202122232425
            262728293031 
            << December 2010 >>
            PR
            SELECTED ENTRIES
            CATEGORIES
            ARCHIVES
            RECENT COMMENTS
            RECENT TRACKBACK
            MOBILE
            qrcode
            LINKS
            PROFILE
            このページの先頭へ