生態系トラスト協会の活動を紹介しています。絶滅危惧種ヤイロチョウの保護活動、バードウォッチングツアー、行事の報告もお知らせしています。質問など自由にコメントを書いて下さいね☆ホームページ http://wwwd.pikara.ne.jp/ecotrust/
0
    スポンサーサイト

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    0
      キジの放鳥。
      今日は国立室戸少年自然の家で、高知県鳥獣対策課の事業として
      キジの放鳥が行われ、参加した室戸市中川内小中学校の児童15人、
      生徒7人の合計と同じ22羽のキジが放鳥されました。

      放鳥の前に、キジの産卵数や抱卵期間などの習性について
      クイズ形式で学習しました。放鳥の際には、ニワトリにさえも
      触ったことがない子供たちが、恐々とキジに触っていました。
      放鳥されたキジは元気に周辺の森の中に飛んでいきました。


      2013年2月17日
      たきたろう
      | ecotrust | 生態系トラスト協会だより〜☆ | 21:42 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      0
        田中優さんの講演会へ。

        2月16日、今日は田中優さんの
        講演会に出かけました。
        講演は淀みなく,日頃からブログ等で紹介されている
        事例の紹介を淡々と話されました。
        なんと、データ魔であるということで、
        グラフ等に異常に関心が高いそうです。
        高知県へは初めての来訪ということでした。

        講演会の休み時間に、たくさんの方が著書を購入して
        サインをしてもらっていたのが印象的でした。
        今日の高知新聞のコピーと建築公募の資料を手渡して、
        生態系トラスト協会が計画しているエコサイクルを目指した
        建築について協力をお願いしましたが、
        時間がなかったので名刺交換くらいだったでしょうか。

        たきたろう
        | ecotrust | 生態系トラスト協会だより〜☆ | 22:18 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        0
          落ちてきたモグラ!
          *側溝に落ちて、土がないのでもぐれないドジなモグラ☆

          買い物で訪れた窪川のマーケットの花屋さんで
          シクラメンの花鉢が大サービスで5鉢で500円だったので
          思わず買ってしまいました。何日か眺めて過ごして
          最後の日に番小屋に置いていってもお世話する人がいないので
          プランターに植え替えることにしました。
          番小屋前で一人で植え替え作業をしていたら・・・
          ボタッと何かが落ちてきました。
          見ると側溝に落ちてきたのはモグラのようでした。

          モグラは溝に落ちてしまって右往左往と大パニック!!
          少しもじっとしないで慌てふためいて暴れ回っています。
          ついに水が流れるところまで行ってしまい、
          救出作戦をすることにしました。
          シクラメンを出した鉢に何とかモグラを捕まえて入れました。
          せめてこんな機会にと、写真をパチリ!!
          モグラをじっくり眺める機会などなかなかないですからね。
          *赤く見えるのが鼻。目はどこにあるのかわからなかった!
           このモグラ,美味しいカンタロウを食べているのでしょうか?
           太って丸々の体でした。捕食者にすれば「ごちそう」でしょうね。
          *足に比べて手がとても大きい!!まるでシャベル。毛は密でとてもあたたかそう。

          何とか土に帰すとそそくさと枯れ葉の下にもぐっていきました。
          番小屋周辺、突然、何に出会えるかわからない心ときめく場所です。
          みなさんも一度、生きものさがしに訪れてみてくださいね。

          (報告:しら)
          | ecotrust | 番小屋だより〜☆ | 21:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          0
            十市小学校で野鳥の授業。
            7日は午後から十市小学校で野鳥の授業を行うというので
            エコツアーガイド研修生の土居さんと私もお手伝いで参加しました。
            *小学校の周りに植えられた水仙の花が出迎えてくれました。
             水仙の優しい春の香りを吸い込みました。

            小学校のすぐ横に大きな池があり、カモの姿がありました。
            双眼鏡の使い方の説明をしたあとに、池まで歩いて
            野鳥観察をしました。オオバン、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、
            ダイサギ、アオジ、ツグミ、ヒヨドリなどが観察できました。
            *子どもたちは何の鳥が印象に残ったでしょうか?

            帰りに土居さんのお家に寄って、
            美味しいお茶をごちそうになり、土居さんの
            子ども時代の話を聞かせていただきました〜☆

            (報告:しら)
            | ecotrust | 生態系トラスト協会だより〜☆ | 21:22 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            0
              第一トラストの森・鳥類調査。
              *番小屋前の冬の景色。寒い日にはときどき雪が散らつきます。

              *観察小屋そばでは、ユキモチソウの赤い実がきれいでした。

              2月7日は,午前中番小屋裏の鳥類調査をしました。
              何か鳥影が動いたので双眼鏡で見てみるとトラツグミでした。
              *私はここでは初めて姿を確認したトラツグミ。
               声も出さずに密やかでした。気づかないだけで
               冬鳥たちが結構この森に来ているような気がしました。
              *炭焼き跡地に鳥の羽が散らばっているように見えました。

              *しかし,近づいて見るとカモシカが何者かに襲われた跡のようでした。
               会長によるとクマタカの可能性もあると言うことでした。

              この日、観察できた野鳥は・・・
              ハシブトガラス、ハシボソガラス、ハイタカsp、ミヤマホオジロ、
              トラツグミ、ヒヨドリ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、シジュウカラ、
              カケス、アオバト、シロハラ の13種でした。

              (報告:しら)

              | ecotrust | 番小屋だより〜☆ | 20:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              0
                高知大学農学部で打ち合わせ。
                2月6日は塚地理事の段取りで、
                朝9時から高知大学農学部の先生と打ち合わせをしました。
                熱帯の森林を研究されているそうで、
                ボルネオに年に何度も通っていると言います。
                ヤイロチョウの海外ネットワークづくりの一環で
                いろいろとお話をお聞きすることが出来ました。
                これからが楽しみです〜♪

                *キャンパスの片隅で見つけたホトケノザ。雨上がりの朝で、
                 春の色がキラキラと輝いていました。

                そして、農学部の田畑のある場所では野鳥たちがいっぱい〜☆
                特にツグミが不思議なくらいここにはとてもたくさんいて、
                嬉しくなってしまいました。

                (報告:しら)

                | ecotrust | 生態系トラスト協会だより〜☆ | 20:10 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                0
                  ウシオニのお面。
                  *十和村の小学校跡の廊下に飾られていたウシオニのお面。
                   
                  金沢では聞いたことのなかったウシオニという妖怪?
                  さっそく調べてみるとこんな昔話が出てきました。
                  いつかウシオニ祭りを見てみたいです。

                  ・・高知県の言い伝えでは、明和3年(1776年)の大旱魃の年に岡内村(現・香美市)の次郎吉という男が、峯ノ川で牛鬼を目撃したという。また同県の民話では、ある村で家畜の牛が牛鬼に食い殺され、退治しようとした村人もまた食い殺されていたところへ、話を耳にした近森左近という武士が弓矢の一撃で退治した。村人たちは大喜びで、弓を引く真似をしながら左近の牛鬼退治の様子を話したといい、これが同県に伝わる百手祭の由来とされる。物部村市宇字程野(現・香美市)に伝わる話では、2-3間の深さのすり鉢状の穴に落ち抜け出せずに泣いている牛鬼を、屋地に住んでいる老婆が助け、それ以来牛鬼はその土地の者には祟りをしなかったという。・・

                  2月5日、小林清香さんが研修している十和村を訪ねました。
                  小学校跡が村おこしの一環で事務所や宿舎として使われていて
                  小林さんのお仲間の若いスタッフの方が案内してくださいました。

                  (報告:しら)
                  | ecotrust | 生態系トラスト協会だより〜☆ | 19:35 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
                  0
                    あなたのきっかけ鳥は?
                    *川の向こう岸にいたカワセミ。私のカメラで26倍ズームにしてやっとこの姿。

                    私は野鳥が好きで20代の頃から野鳥を観察していますが、
                    そのきっかけになった鳥は、実家近くの浅野川で出会った「カワセミ」でした。
                    1羽のカワセミが私の意識をずいぶんと変えてくれました。

                    野鳥好きの人には同じように、野鳥好きになる
                    きっかけになった鳥がいるようですが、
                    それを「きっかけ鳥」と呼んでいます。

                    *冬の常連さん、カワアイサ♂。

                    昨日は浅野川でスイスイと泳いでいるカワアイサを見ていたら
                    その後ろにカワセミの姿を見つけました。
                    下のクチバシが赤いので♀だと思います。
                    いつもは一瞬で飛んで行ってしまうのですが
                    この日はのんびりここで川面とにらめっこをしていました。
                    いつまでも身じかにいてほしい野鳥です〜☆

                    しら
                    | ecotrust | 生きものだより〜☆ | 12:39 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                    0
                      アオバトの群れ。
                      時間があるときには、下道の野鳥調査をしています。
                      2月4日、この日はいくつかの鳥の群れを見ました。
                      確認できたひとつは、カワラヒワ100羽くらいの群れ。
                      もう一つはアオバトの群れでした。
                      アオバトをこんなにたくさん一度に見たのは初めてだったので
                      とてもうれしかったです。
                      *双眼鏡で覗くとアオバトのグリーンが確認できました。
                      *冬枯れのダム湖の風景〜☆

                      *番小屋からは、ナンキンハゼにやってくるヤマガラの姿が見られます。

                      (報告:しら)
                      | ecotrust | 番小屋だより〜☆ | 23:37 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                      0
                        番小屋周辺にミヤマホオジロ。
                        今日は1時〜3時半まで、四万十町農村環境整備センターで
                        理事会が行われました。出かける前に、番小屋周辺をお散歩。
                        番小屋周辺では、ミヤマホオジロの群れの姿が見られます。

                        またダム湖の上の電線では、昨日今日とノスリの姿が見られました。
                        *猛禽に会えるとうれしい。

                        今日観察できた野鳥は、17種。
                        ヒヨドリ、ジョウビタキ、コゲラ、ミヤマホオジロ、シロハラ、
                        シジュウカラ、アオジ、ハシブトガラス、ウグイス、エナガ、コジュケイ、
                        カケス、カワラヒワ、ホオジロ、ヤマガラ、ウソ、ノスリ。

                        *塚地さん、西村さん、中西さん、池田さん、中村会長、白川と
                         この日の理事会では、5人全員が集まって理事議題を話し合いました。

                        (報告:しら)
                         
                        | ecotrust | 番小屋だより〜☆ | 22:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                        CALENDAR
                        SMTWTFS
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        2425262728  
                        << February 2013 >>
                        PR
                        SELECTED ENTRIES
                        CATEGORIES
                        ARCHIVES
                        RECENT COMMENTS
                        RECENT TRACKBACK
                        MOBILE
                        qrcode
                        LINKS
                        PROFILE
                        このページの先頭へ